Moodymann / BLACK MAHOGANI

ふんとにこの人はタダモノではない。“不機嫌な男”(ムーディーマン)ことケニー・ディクソンJr。セオ・パリッシュと並び、デトロイトのハウスシーンにおけるカリスマ的存在である。そのサウンドから発せられる「黒い」オーラは群を抜いている。打ち込みによるハウスミュージックの奥底にあるルーツ、すなわちソウルであるとかジャズであるとかゴスペルであるといった魂の息づかいが聴こえてくる音楽、これはデトロイトという街が持つ素養なのであろう。完全に彼の血肉の一部になっておる。日本人にはどう頑張っても出せぬ(だから悪いという意味では無いよ)。次元が違うのである。
彼の音楽はよく“漆黒”と表現されるが、これは実に的を得た言葉だと思う。いわゆる黒い音楽である事は言わずもがな、それはカラリと晴れた陽気な黒さとはちょっと違う。濡れているんである。艶のある黒光りである。がるがる。そのセクシィな世界にいちどハマった者は後戻りできぬ。打ち込みによるソウルミュージックの最高峰がるがる。

Black Mahogani
Moodymann


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

04年リリースの本作はジャズの要素を強く感じさせる、生っぽい手触りの作風。今までの作品よりもずっと聴きやすくリラックスした空気で、はじめてムーディーマンを聴く人にもおすすめ。職人的気質な四つ打ちにムーディーなスピリチュアルジャズの音色がねちねちと絡まり、その濃密な密度と隙間には抜群のセンスと色気と変態的要素を感じる。そしてそれらの全てを飲み込んで余りある、ある種の余裕すら感じられるその源は、おそらく彼の血肉にある漆黒に輝くソウル。やはりセクしぃなのである。
関連:試聴(CISCO RECORDS)
   デトロイト、街とその音楽(bounce.com)
ブログ内リンク:Moodymann / Black Mahogani II


投稿者 山やま : July 30, 2006 | コメント (0) | トラックバック (1)
コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?






トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://under.moo.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/153

このリストは、次のエントリーを参照しています: 'Moodymann / BLACK MAHOGANI' , SINGSTYRO*musicblog.

Moodymann - Black Mahogani (Peacefrog:PFG050CD)
概要 Moodymann - Black Mahogani Moodymannが変わった?今までの怪しげなサンプリング路線が少なくなって、温かみのある生音メインでの曲が殆どになっている。黒い雰囲気自体は変わってないんだろうけど、その内容がなんだか違う気がする。今までは怒りとか憎しみとかを含...
ウェブログ: Tokyo Experiment
時刻: January 10, 2005 11:54 PM

関連商品