エレクトリック・ソウルの完成形。
デトロイト・テクノ第二世代の旗手と言われるカール・クレイグ。リミックス等で何曲かは聴いた事があったのですが、アルバムを聴くのはこれが初めてです。本人名義としては2枚目となる97年作。鬼気迫ると言ってもいい程の、あまりの完成度の高さ、込められた熱量の濃さに驚きました。ハウスもテクノもジャズも、ソウルの名のもとに気高く踊り狂うダンス・ミュージック。機械によるマシーンの息使いが聞こえてきそう。
![]() | More Songs About Food and Revolutionary Art Carl Craig Amazonで詳しく見る by G-Tools |
関連:試聴(CISCO RECORDS)
デトロイト、街とその音楽?CARL CRAIG?アヴァンギャルドな開拓者(bounce.com)
これ評判悪いんですよね〜、凄い良い作品なのに。
一般的にはダンスミュージックを周りが期待してたのが原因なんです。
今になって再発されて「The Album Formerly Known As」なんてタイトルで売ってるんですよ。
リマスター済み、ニューバージョン収録で僕はそっちも買っちゃいました
マチュさん
へ〜、再発されてるんですね。知らなかったです。
しかもリマスター、ニューバージョンとな。
紛らわしいからタイトル変えないでよ(笑
そして、評判悪いんですか、これ。信じられない…
はじめまして。
TBありがとうございました。
私もこの音は大好きです。
>エレクトリック・ソウルの完成形
この音聴いちゃうとまさしくそう思いますよね。バランスが特に絶妙。だいぶ先まで聴き続けそうなアルバムです。
ごめんなさい。
TBがすぐに反映されなかったものだから2つ返してしまいました。申し訳ありません。片方削除してください。
8年も前の作品だとはとても思えない完成度で
びっくりしました。僕も先まで聴き続けられそうです。
prada キーケース
Posted by: prada トートバッグ : September 14, 2013 03:31 PM日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |